真夏の食中毒に注意!おにぎりの“安全な”握り方って?保冷剤“不要”の進化系弁当箱も登場!|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2024
  • 連日の暑さでいつも以上に気を付けないといけないのが「食中毒」です。お弁当や飲み物を持って出かける際、何に気を付ければいいのでしょうか?お弁当の“安全な”作り方や、進化系のお弁当箱など、ご紹介します!
    ■おにぎり素手で握るNG 手洗いしても黄色ブドウ球菌はゼロにできない
    上村彩子キャスター:
    10日の夕方、千葉県山武市にあるプール施設で、小中学生のグループ7~13歳の男女16人が嘔吐とみられる症状を訴え、14人が病院に搬送されました。
    関係者の方によりますと、「自分たちで作って持ち込んだおにぎりを食べた後に嘔吐した」ということで、食中毒の可能性が高いということです。
    実際、この時期食中毒が増えています。細菌性食中毒 月別発生件数(去年までの5年平均 農水省HPより)を見てみますと、湿度の関係もあって9月が一番多いですが、8月が2番目に高く、6月から高い水準が続いているんです。
    食品微生物センターの方によりますと、「最近は30~40℃で繁殖しやすい。暑い時期はいつも以上に食中毒に注意」ということでした。
    皆さんもそれぞれ注意していると思いますが、実際にどんなことを気をつけたらいいのかをおさらいしていきましょう。
    まずは、おにぎりについてです。「素手で握らない」ということが鉄則となります。
    人の手などから「黄色ブドウ球菌」というものが食品に付着してしまいます。この「黄色ブドウ球菌」ですが、石鹸で手を洗うと、少なくすることはできます。しかし、石鹸で手を洗っても素手で握ってしまうとあまり意味がありません。
    おにぎり1gあたりの黄色ブドウ球菌(出典:エフコープ「CHEER!days」)
    【石けんで手洗い+素手で握る】
    ●直後→200個
    ●5時間後→3.5万個
    ●10時間後→110万個
    【石けんで手洗い+ラップで握る】
    ●直後→0個
    ●5時間後→0個
    ●10時間後→0個
    おにぎりはラップやビニール手袋で握るなど工夫してください。
    そしてその「黄色ブドウ球菌」ですが、特徴としては、熱に強いということで、再加熱をしても死滅しないんですね。なので、そもそも発生させない、食品に付着させないということが重要になってきます。
    そして夏場はおにぎりに梅干しを入れるというご家庭も多いかもしれません。梅干しは殺菌作用がある、抗菌作用があると聞いたこともありますが、実際、梅干しの食中毒予防効果はどれぐらいなのでしょうか。
    東京都福祉保健局の方によりますと、実は梅干しの周辺にしか抗菌性がなく、周りにはあまり及びません。梅干しを散らして入れる、切り刻んで混ぜご飯にする。というようなひと手間を加えることが必要となってきます。
    ■お弁当 作り置きのおかずは必ず再加熱!冷ましてから詰める
    上村キャスター:
    続いて、お弁当はどんなことに注意が必要なのかを見てみましょう。
    【冷蔵庫・冷凍庫で保存しておいた作り置きのおかず】
    冷たいままそのままお弁当箱に入れるという方も多いかもしれません。しかしそのままお弁当に入れてしまうと、持ち運びをしている最中にこの時期だと細菌が増える可能性があるということなんです。ではどうしたらいいのか。
    必ず再加熱をして菌の増殖を一度止めるようにしてください。その後しっかり冷ましてからお弁当に詰めるという工程が必要になってきます。
    【ケチャップ、ソース、マヨネーズ、醤油】
    これらの調味料は水分が多いので、細菌が増えやすくなっています。別の容器に調味料を入れて食べる直前にかける、または個包装のものを使うなどしてください。
    【弁当が完成してもフタをすぐに閉めない】
    中身が温かいまま蓋を閉めてしまうと、湯気の水分が弁当箱の中に溜まって細菌が繁殖しやすい環境になります。完全に冷ましてからフタを閉めるということが大切になります。
    十分に冷ますことができない・暑い時期などは、保冷剤を活用してほしいんですが、出かける直前にお弁当が完成するとなかなか冷ます時間もなかったりしますよね。そこでこんな便利グッズをご紹介したいと思います。
    ■フタ自体が保冷剤の弁当箱、“あら熱冷却ドーム”も
    “保冷剤一体型”弁当箱「ジェルクールドームM」(三好製作所 2530円)
    上村キャスター:
    フタの中にジェルが入っており、フタ自体が保冷剤の役割を果たしてくれます。冷凍庫で一晩凍らせれば大丈夫です。4時間後でも15℃をキープ(室温25℃の部屋に放置した場合)するということで、保冷剤入れ忘れなどがこれだと防止できそうです。
    ホラン千秋キャスター:
    菌が増えるのが30~40℃だったと思うので、冷ましてるうちにも菌って増えていくんですよ。なので冷ましている時に、ただフタを開けて冷ますだけでなく弁当箱の下に保冷剤を敷いておいて冷ますと、急速に冷ませますもんね。
    上村キャスター:
    ひと手間を加えることがこの夏場は大切になってきます。そしてもう一つ、便利グッズご紹介です。
    お弁当あら熱冷却ドーム「すぐサマシーン」(サンコー 5680円)
    こちらはスイッチをオンにすると、上についているファンに加えてミストが出ます。…(newsdig.tbs.co...
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...

Комментарии • 33

  • @user-wx3sw5yp9k
    @user-wx3sw5yp9k 2 года назад +10

    今の時期は米炊く時、お酢少し入れてから炊いたり、梅干しも細かくして混ぜ混んだりするし、おにぎりはラップで握って素手は厳禁!
    お弁当も詰める前にお酢で弁当箱拭いてから詰めたり、味付け濃いめの汁気や半熟とかならないようにしたり冬も気をつけてますがそれ以上に気をつけてます。
    夏場はすごく気を使います。
    気をつけててもなる可能性があるので夏場は現地調達とかがいいですね。コンビニや弁当屋、お店で食べる等してほしいです。

    • @atushimikami149
      @atushimikami149 11 месяцев назад

      御飯は一人前の釜で、会社の電気を使って炊け。11時半になったら無洗米を浸漬し12時になったらスイッチON。15分したら、係長さんも羨む炊き立て御飯の完成だ。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 2 месяца назад +2

    食中毒、気をつけなくちゃと思いました。改めて勉強になりました。ありがとうございます。すぐさまシーンは便利でいいですね。

  • @user-hi8rn6td2n
    @user-hi8rn6td2n 2 года назад +8

    おにぎりをラップやアルミホイルで包んで常温に放置したら、蒸れたような状態になって菌がより増殖しやすいと思う。おにぎりも作ったらまずは冷まさないと。

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g 2 года назад +8

    自分も口つけたペットはちょっとの期間放置しただけで、すぐに酸っぱくなってヤバい味になるので、
    そういうの経験してからは必ず紙コップで飲むように変わりました。紙パックジュースもです。

  • @heyoco_chan
    @heyoco_chan 2 года назад +9

    この時期にお弁当持参必須の学童どうにかなんないかね。
    うちはまだ未就学児だけど再来年から一気に2人分のお弁当とか...
    食中毒対策であれこれ工夫しないとって考えるだけで憂鬱。
    専門業者の宅配弁当とかにした方が保護者の負担も減るし、衛生的にも安全なのにな。

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx 2 года назад +5

    考えてみるとおにぎりって雑菌が繁殖しやすく痛みが早い挽肉同様、粒状の食材の集合体だし、ご飯粒自体、菌類にとってもごちそうだから気を付けないといけないな。

  • @user-fjomikoto
    @user-fjomikoto 2 года назад +5

    先日うっかり炊飯器に残りが有るのを忘れて何日か放置。
    開けたら匂いや状態がほぼ甘酒でした。

  • @user-cy4jd4rp4r
    @user-cy4jd4rp4r 2 года назад +5

    最初、このニュースになったプール施設が原因とか疑われただろ?こう言うところから風評被害は始まるんだよな。

  • @user-tl9nj5xy9w
    @user-tl9nj5xy9w 2 года назад +7

    おにぎりがトラウマになりそうですね

  • @hk4164
    @hk4164 2 года назад +4

    暑い時期のお弁当はわざわざ冷まして保冷を維持するより熱々のまま50度以上を維持する方が簡単なはずだけど駄目なのか?

    • @muuute
      @muuute 2 года назад

      50度は予熱並だから
      火が通り過ぎてぐっずぐずになっちゃわないかな?

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 года назад

      @@muuute じゃあもう炊飯器学校やらプールに持っていけばいいんだよね。名案。

    • @hk4164
      @hk4164 2 года назад

      @@user-in3os2ki6j 昔は保温ジャーの弁当箱が流行った時期もあったけど、もう使う奴いないのかね

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 года назад

      @@hk4164 あの魔法瓶のやつ?
      それに味噌汁入れて持っていったら最高。
      やっぱ、おにぎりって作るときに手を洗うんだろうけど、微量ながら細菌なんかがその手から付着する切っ掛けとなるだろうし、あまり夏におにぎりは良くないのかもな。
      もう魔法瓶に味噌汁入れて、ご飯は酢飯でちらし寿司弁当にするしかない。それかもう炊飯ジャー持っていくか。

  • @manquqhapaq1907
    @manquqhapaq1907 2 года назад +15

    弁当は諦めて菓子パンで済ませるべき
    栄養バランスは家で考えればいい

  • @rouistwain
    @rouistwain 2 года назад +1

    食べチョク定期便使ってます!すごくいいサービス。こんな若い方が作られてるとは!😳

  • @user-lt6kr2om4t
    @user-lt6kr2om4t 2 года назад +8

    冷蔵庫と電子レンジをおいてほしいわー

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 года назад +1

      確かに冷蔵庫て何で無いんだろうなw

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 11 месяцев назад

    おにぎりは素手では握れない。
    だからと言ってナイロンやゴム手袋、ラップ握りも
    ちょっと不安かなぁ。

  • @user-iu4rz3ho3c
    @user-iu4rz3ho3c 4 месяца назад +1

    人の手で握ったおにぎりとか無理すぎる

  • @user-ir7er4og8p
    @user-ir7er4og8p 2 месяца назад

    ミストは余計な気がする…。

  • @rain_mx8
    @rain_mx8 2 года назад

    クーラーボックスを会社においておけばいいだけやん

  • @user-qg3yp9hl7d
    @user-qg3yp9hl7d 2 месяца назад

    家庭科 できなかった

  • @user-lf3to6vp3u
    @user-lf3to6vp3u 2 года назад +6

    プールの雑菌かおもたら持参のおにぎりって。大人が配慮しないからだろ。教師とか失格じゃねえか。こんな猛暑の中おにぎりだから大丈夫とか思ったんかね。

    • @user-dm7nu4di8q
      @user-dm7nu4di8q 11 месяцев назад +1

      なぜ教師までが責任を問われるのかな?

  • @user-nv8jg6ud7y
    @user-nv8jg6ud7y 2 года назад +3

    ワキで握ったおにぎりは格別。

  • @PomeloSour
    @PomeloSour 2 года назад

    小学生かわいそうになw
    コールドスリープマシンみたいでカッコイイ
    インテリアとして普通に欲しい

  • @leong3271
    @leong3271 2 года назад +1

    寿司屋さんの職人が握った寿司絶対食べない、おじ汁たっぷりって気持ち悪い。